面会に関するお知らせ
2024年03月05日
R6年3月5日より、入院患者様の面会禁止から「面会制限」に変更となりました。
主治医から面会許可されている患者様のみ面会が可能となります。
面会希望の方は、病院受付または事務へお問い合わせください。
また、荷物の受付の受け渡しに関しては、今まで通りの対応となります。
感染防止および感染予防のため、ご協力の程よろしくお願いいたします。
新型コロナウイルス対策に伴う面会禁止のお知らせ
2024年02月09日
新型コロナウイルス感染拡大のため、
入院患者さまへの面会を禁止せて頂きます。
荷物の受け渡しは、受付または事務にその旨を伝えて頂き、「荷物受渡証」を受け取り、病棟のナースステーションにお願いします。
患者さま及びご家族さまには大変ご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
《追加接種》
R5年小児インフルエンザ予防接種についてご案内
小児インフルエンザ予防接種の追加接種が決定しましたので、
ご案内いたします。
<小国公立病院 小児 (16歳未満)>
追加接種日:
〇 R5年12月25日(月) 15:30~16:00 15名
16:00~16:30 15名
〇 R5年12月26日(火) 15:30~16:00 15名
16:00~16:30 15名
〇 R6年 1月22日(月) 15:30~16:00 15名
16:00~16:30 15名
〇 R6年 1月23日(火) 15:30~16:00 15名
16:00~16:30 15名
☆WEB予約のみ受付をいたします。
下記のQRコードまたはリンクから申し込みをお願いします。
☆電話での予約は行っておりません。
☆13歳未満の方は2回接種(接種間隔4週間)をお勧めしております。
☆生後1歳未満で、卵アレルギーのお子様はご相談下さい。
(過去にインフルエンザワクチンを接種した方は可)
☆定員に達次第締め切らせていただきます。
小児の方はこちらをクリック → 小児インフルエンザWEB予約
小児予約QRコードはこちらから→
☆こちらのアドレスは小児科専用となります。16歳未満です。
~負担金について~
接種後、受付にて1200円お支払いください。
※ 接種証明書が必要な方は、お支払いの際にお伝えください
R5年インフルエンザ予防接種についてご案内
予診票(問診票)は、病院玄関にて配布しております。
町別、年齢別で予診票が異なりますので、間違いないようお取りください。
<小国公立病院 一般 (高校生以上)>
接種日程は以下の通りです。
対象者:高校生以上
時間:10:00~12:00 14:00~16:00
〇 予約なしでも接種ができます。
コロナワクチンとインフルエンザワクチンの接種間隔を
あける必要はありません。(同日接種可能 翌日接種可能)
〇 電話での予約受付は行っておりません。
〇 金曜日はコロナワクチン接種を行っているため、
待ち時間が長くなります。ご了承ください。
※ WEB予約は12/7で受付を終了しました。
~負担金について~
接種後、受付にてお支払いください。
後期高齢者 700円
一般 1200円
※ 接種証明書が必要な方は、お支払いの際にお伝えください
<小国公立病院 小児 (中学生以下)>
WEB予約のみ受付をいたします。
WEB予約期間:10/2(月)~12/18(月)
電話での予約は行っておりません。
接種日程は以下の通りです。
☆13歳未満の方は、2回接種(接種間隔4週間)をお勧めしております。
1回目予約時に2回目の予約もお願いします。
☆生後1歳未満、卵アレルギーのお子様は接種できませんので、
ご了承ください。
☆定員に達次第締め切らせていただきます。
12月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
15:30~ 16:00~ |
17:00~ 17:30~ |
|||||
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
15:30~ 16:00~ |
||||||
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
15:30~ 16:00~ |
||||||
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | ||
小児の方はこちらをクリック → 小児インフルエンザWEB予約
小児予約QRコードはこちらから→

☆こちらのアドレスは小児科専用となります。中学3年生までです。
~負担金について~
接種後、受付にて1200円お支払いください。
※ 接種証明書が必要な方は、お支払いの際にお伝えください
<おぐにサテライト診療所>
予約なしで接種ができます。
対象者:中学生以上
接種日程:10/16(月)~ 土日祝を除く
~受診歴がある方~
〇 定期受診の診察時に接種ができます
〇 定期受診がない方は、
月~金 16:45~17:15の間に来院して下さい
~受診歴のない方~
〇 月~金 16:45~17:15の間に来院して下さい
※上記時間帯に都合がつかない方はお電話での予約をお願いします。
予約期間:10/2(月)~ 10:00~17:00 (土日祝を除く)
~負担金について~
接種後、受付にてお支払いください。
後期高齢者 700円
一般 1200円
※ 接種証明書が必要な方は、お支払いの際にお伝えください
お問い合わせ:おぐにサテライト診療所 32-8020
ワクチン接種時のお願い
面会の再開について
新型コロナウイルス等の感染防止対策として、当院での面会について制限しておりましたが、現在の感染状況を考慮して、入院患者様への面会を再開いたします。
〈面会について〉
対面面会開始:令和5年4月17日より
面会時間 :14時~16時
滞在時間 :10分以内
面会人数 :3名まで
【例外として】①医師からの病状説明
②緊急対応等
③入院・退院時の付き添い
④その他、医師の許可がある場合
・総合受付で面会手続きを済ませ、面会証を受け取ってから病棟へお上がりください。
病棟で面会証が確認できない場合は、面会を中止させて頂きます。
面会開始前と終了後は、必ず病棟のナースステーションで看護師にお声掛けください。
・面会される際はマスク着用と手指消毒の徹底をお願いいたします。
・病室内での飲食はご遠慮ください。
・発熱や下記症状のある方は面会できません。
咳、息苦しさ、痰、喉の痛み、鼻水・鼻づまり、下痢、倦怠感 等
・現在実施しているオンライン面会は4月17日で中止します。
・お帰りの際は「面会許可証」を受付または事務室へ返却をお願いします。
〈荷物の受け渡しについて〉
〇面会時間内(14時~16時)
受付にて面会手続き後、病棟ナースステーションにお声掛け頂き、病室へ持参ください。
〇面会時間外(9時~14時 16時~19時)
・受付にて「荷物受渡証」を受け取り、病棟ナースステーションまでお持ち下さい。病棟スタッフが荷物を受け取ります。
※面会は行えません。
・お帰りの際は「荷物受け渡し証」は受付または事務室へ返却をお願いします。
新型コロナウイルスやインフルエンザ等の流行状況に伴い、再度、面会を規制する場合がありますのであらかじめご了承ください。
入院患者様を感染から守るため、ご不便をおかけしますが、ご協力をお願い申し上げます。
新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ
(第4報 最終報告 クラスター収束のお知らせ)
令和5年1月11日当院の職員と患者様に、新型コロナウイルス
感染症の陽性者が複数名確認されました。
熊本県阿蘇保健所の指導のもと、調査を行ってまいりましたが、
1月22日以降は、新たな院内発生は認めておりません。
したがいまして、2月1日をもってクラスター収束と判断致しま
した。
皆様には、ご心配とご迷惑をおかけいたしましたが、今後も、職員
一同感染対策を徹底して参りますので、ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
令和5年2月1日
小国公立病院 病院長 堀江英親
新型コロナウイルス感染症発生のお知らせ (第3報)
(入院再開のお知らせ)
令和5年1月11日水曜日 当院の職員と患者様に、新型コロナウイルス感染症の陽性者が複数名確認されました。
熊本県阿蘇保健所の指示のもと、調査を続けております。
1月23日の検査では、新たな院内発生は認められませんでしたので、1月24日より入院受入を再開致しました。
皆様には、ご心配とご迷惑をおかけいたしますが、今後も、職員一同感染対策を徹底して参りますので、ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
令和5年1月25日
小国公立病院 病院長 堀江英親
新型コロナウイルス感染症発生のお知らせ (第2報)
令和5年1月11日水曜日 当院の入院病棟に勤務する従業員と患者様に、新型コロナウイルス感染症の陽性者が複数名確認されました。
熊本県阿蘇保健所の指示のもと、疫学調査を行っております。1月17日にも、陽性者が新たに確認されました。
外来診療は通常通り行っておりますが、入院に関しましては、引き続き新規の入院は停止しております。
皆様には、ご心配とご迷惑をおかけいたしますが、今後も、職員一同感染対策を徹底して参りますので、ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
令和5年1月18日
小国公立病院 病院長 堀江英親
新型コロナウイルス感染症発生のお知らせ (第1報)
令和5年1月11日水曜日 当院の入院病棟に勤務する従業員と患者様に、新型コロナウイルス感染症の陽性者が複数名確認され、クラスターが発生したと判断しました。
入院病棟の患者様と同勤の従業員等、疫学調査を熊本県阿蘇保健所の指示のもと進めています。
一般診療および救急診療につきましては、継続していますが、新規の入院は、念のため停止しています。
皆様には、ご心配とご迷惑をおかけいたしますが、今後も調査を進め、職員一同感染対策を徹底して参りますので、ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
令和5年1月12日
小国公立病院 病院長 堀江英親
新型コロナに係る年末年始の5つの心得 ~熊本県HPより~
熊本県から発表された年末年始の「5つの心得」をお知らせしておきます。
医療機関の適正な受診のご協力をお願いします。
新型コロナウイルスワクチンの間違い接種について(2022/11/28)
このたび、下記のとおり新型コロナワクチン接種における間違い接種が発生しました。
【概要と経緯】
令和4年11月9日(水曜日)に、当院において初回接種の予約をしていた南小国町70歳代女性1名に対して、本来従来株ワクチンを接種すべきところ、誤ってオミクロン株対応2価ワクチンを接種。
接種後まもなく間違いであったことが判明し、院長より被接種者への説明と謝罪を行った。ご家族への説明も行い、被接種者への継続した健康状態の確認をおこなっており、現在のところ、健康状態に問題はない。
【原因】
被接種者が、初回接種を完了しているかの確認不足
【今後の対応等】
接種体制とフローチャート、受付体制の見直し
接種者名簿の確認徹底
この件に関する問い合わせに関しては、全て文書にてお受けし、回答も同様の対応をさせていただきます。お電話での問い合わせには対応しかねますので、ご了承ください。
ファックス 0967−46−4936
メールアドレス ogunihp@icloud.com
院長 堀江 英親
新型コロナウイルス対策に伴う面会禁止のお知らせ
2022年01月04日
新型コロナウイルス感染拡大のため、
入院患者さまへの面会を禁止せて頂きます。
患者さま及びご家族さまには大変ご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
小国公立病院 院長
発熱外来について(2022/8/18更新)
コロナウイルスの感染拡大により、発熱外来受診者と、その問い合わせが増えており、通常診療業務を圧迫し始めております。
今回、発熱外来予約専用の電話番号と、予約時間を設定させていただきました。
☎0967-46-3112(発熱外来予約専用)
予約受付時間 AM 9:00 ~12:00
発熱外来診療時間 13:30 ~ 16:30(予約者のみ)
熊本県における医療機関でのコロナ診療は有症状者のみに制限することになっております。
医療機関逼迫を防ぐため、ご理解のほどよろしくお願いいたします。